遠出と整備関連の記録のブログと暫定的に決定

ページ

頁ビュー

検索

2017年6月5日月曜日

2016年後半~現在迄の近況

去年10月~近況

  • 10月中旬 / タイヤ交換とワイヤー潤滑
  • 10月末 / リンク幅428サイズのスプロケットとチェーンの交換してみる。→[以降から現在迄の使用感] 520サイズのほうが頑丈で大きいチェーンのほうが伸びないはずなもんだと思うが、思ったより余り伸びていない。リンクが小さくなった分、数が増え可動部が多くなっているから、その分チェーンの各リンクへの負担が少なくなっているのだろうか。(制動が前より丁寧になって来ているとか、現在のキャブの設定状態が要因しているのかという周辺要素もある)
  • 12月末 / エンジンの異音がし始める。ピストンの打音がアイドル時ではカンカンカンカン…という音を伴い、変になってきた。ここでは書けないがそれまでの整備や運用の仕方など少し反省しつつ…タペットの調整では治らず、抱きつきを疑い予備エンジンへの交換を計画
  • 1月中旬 / エンジンの交換作業を実行。問題のエンジンのほうはシリンダーが前後方向で縦に線付きがあったのとオイルストレーナーの網が枠から少しはみ出て逸脱していた。(コンロッドのベアリングの消耗も疑っていて最近クランクの分解組立を横浜の内燃機屋にお願いしたが、出来上がってから交換済みのベアリングを確認してみたものの、ゆっくり廻してみて分かる範囲の段付きが一点あった程度だった。もっと深刻じゃないかと思っていたが) だが予備エンジンへの交換前での確認でシフトチェンジがしっかり出来ているかの程度加減がわからず、心配なので一旦再度ばらして組み直してみたが、結局恐らく気にせずにそのまま積んで大丈夫だったろう。オイル潤滑していない&エンジンが回っていないとシフトチェンジはしずらい。
  • ~3月 / 新しい部屋探しや引越作業等でばたばたしていた。3月に新しい管轄での陸運局にて住所・ナンバー変更手続
  • ?月 / エンジン交換後1度目のエンジンオイル(ヤマルーブ)とフィルター交換。キャブレターもフロートバルブ交換済のものに付け替えた。この交換した入手キャブの設定が不明で、ある程度速度を出さないと吹けが上がらないようになっている。
  • 4月末 / エンジン交換後2度目のオイルとフィルター交換、RED FOXのやつ。ヤマルーブの次にこれで一貫性はないが…最低限2回迄位は比較的まともそうなエンジンオイルにした。その他はワイヤー潤滑と、エキゾーストガードが脱落した (その時に気がついて引き返して発見できて何より)ので、しっかり再取付して袋ネジを締めた。&クラッチレバーが曲がっているので交換。
  • 5月25日頃 / 降ろしたのエンジンのクランクの分解組立を横浜の内燃機屋にお願いしました。この時期迄に入手した新しいシリンダーブロック(中華製)はクロスハッチが非常に薄く、或いは皆無に思われたので、ホーニングと、加えて実はクランクの軸側に一緒にくっついてきたベアリングの取り外しもお願いした。これで一万円でやってもらえたが、流石に出来上がった物の発送は着払いだろうと思っていたが元払いだった。
  • 5月末日頃 / エンジンオイルとフィルター、今回からはAZの安いエンジンオイルにしてみる。プラグの交換、チェーンの再潤滑をし、伸び状態を確認したがアジャスターで一段と遠くすることで事足りた。ブレーキパッドが減っているように思えたので取り外し迄行ったが、外したものを直視してみると余り減っていなかったため、フルードの交換だけ行った。タペットのクリアランスもチェックしたが問題なさそうに思えたので再調整はせずにそのままにしておいた。しかしカチカチ音はする時がある為、アジャストスクリュー自体の摩耗を疑い、2りんかんにて注文した。

これからの予定・やりたい事

  • フロントタイヤのひびが凄くなってきているので交換すべき
  • SX200の前後サスに交換したい / 入手したリアサスの抜けの有無は確認済み。Fフォークは未整備。問題はサイドスタンド長をどうするか

0 件のコメント: