遠出と整備関連の記録のブログと暫定的に決定

ページ

頁ビュー

検索

2014年12月12日金曜日

SH42AのCDI(イグナイター) 32900-42A30について

ピックアップコイルの電圧を調べる為に過渡な空ぶかしを行ったか、作業の配線不良が要因と思われ、始動出来ない状態になってしまっていました。そして、とりあえず入手した中古の物と交換して動作したのでイグナイタの不良だったと判明し、一安心したものの、この先のことを考え修理を目的にと、故障していたイグナイタの容器をプラ版のカッター等でカットして開けることにしてみました。その後 "イグナイタ 修理" や "コンデンサ 寿命" や "コンデンサ 15年"などの検索語でGoogleで調べ物をした内容から、寿命や経年劣化によってヘタっていて最終的にとどめが刺されたのではないかと睨み、コンデンサだけでも交換を実施してみた。後程動作確認予定です
  • 左画像 / ICの表記を見やすくするためにゴム接着剤を剥がし、電解コンデンサの交換後
  • 中画像 / 背面のパターン画像を色分けして合成
  • 右画像 / 半田面を編集、ペンで修正 (上下反転した画像なので注意)

※画像をクリックしてマウスホイールでぐりぐり動かすと見やすいように画像を揃えてみました。14/12/18 半導体の端子表記を修正


14/12/20 09:30 更新・修正 (コンデンサの容量等)
基板印字 表記 推定・代替 説明 入手について
T01 SK 2141 2SK2141 パワーMOS FET △ ebay で検索
T02 C945 2SC945 NPN トランジスタ ◎ 入手性良
T03 2002 3H 2SC2002
2SA2002
NPN トランジスタ ※ どうやら間違いでPNPのSAのう方の模様
IC01 ?? 2981 ND2981
× alibabaににあるようである
IC02 TA7523S TA7523S シングルコンパレータ 通販で2件 両共メール便不可
IC03 TA78DS 05BP 3J TA78DS 05BP 三端子レギュレータ 5V 30mA ×
D01 DA218 DA218S ダイオードアレイ DAN217のSOT23品がマルツに
C02 50V10uF
電解コンデンサ
C03 50V10uF
電解コンデンサ
C11 50V10uF
電解コンデンサ
C08 16V33uF
電解コンデンサ
C10 16V33uF
電解コンデンサ
C05 .1 → 1 / 35H 1μF タンタル
C12 0.47 / 35G 0.47μF タンタル
C13 0.1 / 35J 0.1μF タンタル
C14 2.2 / 20G 2.2μF タンタル
C15  .68 /35t 0.68μF タンタル
C04 B_ 681 680pF セラコン
C06 B_ 472K 4.7nF セラコン
C09 SR 473K 25V 47nF 25v セラコン
C16 B_ 102 1nF セラコン
C01 153 K2A 15nF フィルム
C0? 682 / 50K 6.8nF フィルム
  • 2SK2141 (600V 6A) はebayで2個250円位で出品されている。秋月に600V7AのMOS FETがあるが足の仕様が違う為、配線が厳しいかも
  • 2SC945 は  ebayで120円位。 gooの互換品質問などで高周波での仕様でなければ2SC1815で使える等の内容記事がみられる。
  • IC01は置いておいて同様品や代替品を見つけるのに一番難しそうなのはTA7523Sのシングルコンパレータである。sip7という仕様。
(※14/12/17 09:00 追記) で、電解コンデンサのみの交換の結果では、動きませんでした (ガーン)

タンタルコンデンサという電子部品について調べてみると逆耐圧が非常に弱いらしく、電圧を調べるときの配線作業時に此方に電圧が加わったんじゃないかと疑っている所で、最も疑わしい部分でしょう。この際そのまま同様にタンタルコンデンサに交換してみるのか悩んでいて、とりあえずサイズは大きくなってしまうものの、同容量のマイラコンデンサを注文して見ている所

※記事に問題がある場合はご指摘頂けると有り難いです。変更します

0 件のコメント: